私の楽しみ

趣味など

 ご覧頂いてありがとうございます。少々恥ずかしいですが、自分が好きでやっていることをご紹介します。私という人間がご理解頂ければ幸いです。

書籍の紹介

仕事とは関係がないことですが、書籍の紹介をします。

左の本は、カーリ・ロースバルという女性の自身による記録です。第2次世界大戦の頃のナチスドイツが行った行為の被害者です。ホロコーストは有名で、ユダヤ人虐殺は多くの人の知るところですが、ここに記載をされている内容は「レーベンスホルン」という名の施設の実態です。

ロシアによるウクライナ侵略が行われている中、また日本では従軍慰安婦の問題や強制労働の問題が語られている中で、ぜひお読み下さい。

出版社は海象社で定価は2100円+消費税です。なかなか手に入らない場合はネットで購入できます。

日本酒

日本酒造組合連合会が主宰する「日本酒で乾杯推進会議」のメンバーです。本当はあまり詳しくありません。偉そうに振る舞っているだけです。単なるノンベエです。
水呑百姓ではなくて酒呑み百姓といわれます。

よく行っていた飲食店が閉店をするときに、私が好きだから、ということで気に入っていた盃と徳利を下さいました。特に盃は形も口あたりもとてもいいものです。
大切にしてしまっていたのですが、使わないのはもったいないので家で呑むときに使うだけではなく、よそに出かけるときも「マイ盃」として持って歩いています。ますますノンベエです。

品川駅の中にあるお店で「八海山」を頼んだら八海山の名前が入った盃を出してくれました。とても良い形でしたので褒めたら、お店の方がその盃を下さいましたので喜んでもらってきました。
久しぶりにそのお店に行ったときに、その頂いた盃を見せたら、喜んで下さり追加して徳利も頂きました。
このほどこのお店に行きましたら、八海山はありませんでした。かわりに「雨後の月」を勧められました。雨後の月は、知人のお勧めのお酒でもありますので、美味しく頂きました。2018.12.29追加

親しくしていた女性がバレンタインデーにチョコレートならぬお猪口を下さいました。彼女の告別式では「こういうユーモアのある人でした。」と挨拶をしました。彼女のお気に入りのお酒は両関でした。

飛騨萩原(下呂市萩原町)にある天領酒造の蔵開きに今年は行けませんでした。残念でした。代わりに息子達が行って、美味しそうなお酒を買ってきてくれました。その後も息子が買ってくれますので、「天領」は愛飲をしています。

金沢の東茶屋街に「玉とみ」という小さな飲み屋があります。数人が入るともういっぱいですし、食べ物も注文をするのではなく女将さんが勝手に出してくれるものを頂くだけです。そこに「萬歳楽」というお酒の裏メニューがあります。いわゆる「裏萬歳」です。かなり辛いお酒です。                             2023.5.2補正



日本の文化

  1. 本当は日本の文化のいろいろな面に興味や関心を持っています。でも、ここで公表してしまうのは少々恥ずかしいので、タイトルだけにしておきます。
    なかなか参加できませんが、こういった日本の伝統文化を大切にしてゆきたいと思っています。テレビでは「日本の芸能」などが好きです。

  2. 東海税理士会の研修部のOB会が津島市でありました。松原先生のお骨折りです。支部長先生や支部の皆様もいろいろお心配りをして頂き、ありがたかったです。
    津島の天王祭は世界遺産にも登録されている祭です。

日本の文化

    名古屋をどりを見に行きました      

 ある方が案内を下さいましたので、名古屋をどりを見に行きました。私は古典ものが好きでして、生意気を言いますと、西川流は現代風にアレンジをしてあることが多いので云々と言いますが
今回は三人連獅子をはじめ風流屋形船など古典的なものが多かったので楽しませて頂きました。知り合いも何人か出演をしましたので、ご挨拶をしました。

 同日夕刻には、西川流の名取りになった方のお祝い会がありましたのでそちらにも参加をしました。                             2019.9.3追記

蒸気機関車

SLと言わないで「蒸気機関車」といいたいです。各地で復活運転も行われています。蒸気機関車を見に行きたいのですが最近はなかなか見に行く機会がありません。残念ですし、寂しいです。
2015年版の「税務日誌」には私が写したD51の写真が掲載されました。

蒸気機関車
蒸気機関車

事務所の前の駐車場の一角にD51の主動輪が飾ってあります。
刈谷支部の支部会報の取材を受けたときは、この動輪の前で写真を撮ってもらいました。


   旅行

2023年3月31日から4月1日に、事務所の慰安旅行をしました

  今年はみんなの希望を取った結果、金沢になりました。詳しくはトップページをご覧ください。                                2023.5.2

      ・2021年4月、1年ぶりに事務所の慰安旅行をしました。ちょうど、蔓延防止宣言などが切れたときでしたので、何とか行くことができました。詳しくは『トピックス』の欄をご覧下さい。     

    ・2020年の事務所の慰安旅行は、残念ながら中止をしました。     

  ・2019年3月30日、3月31日と事務所の慰安旅行をしました。 今年は伊豆の稲取です。詳細は「トピックス」の欄をご覧下さい。           2019.5.3補正    

  • 2017年4月1日、2日と事務所の慰安旅行をしました。毎年この時期に、確定申告の慰労と新入職員の歓迎をかねて行っています。今年は珍しく近いところで、郡上八幡・下呂・飛騨古川に行きました。郡上八幡・飛騨古川では歴史的な町並みや美味しい郷土料理を頂きました。下呂温泉では町中散策も含めてゆっくりくつろげたのではないでしょうか。行き先は毎年職員の多数決で決めています。                                                                                                                                                                                                                   2017.5.10 

 ・刈谷支部の親睦旅行は,2017年は10月14日、15日の両日に決まりました。実はこの日は私が幹事である仲間の旅行を私の地元の碧南市でやることになっていて準備を進めている日ですので、刈谷 支部の旅行には参加できません。税理士として開業以来、例え他の会合と重なっても後から追いかけてでも参加をしてきましたが、残念です。出石とか城崎、伊根方面です。楽しい旅ができると良いですね。                                                                                                                                                                                                               2017.7.23

  •       東海税理士会刈谷支部で開催される毎年恒例の親睦旅行がありました。今年は皆さんが参加しやすいようにということから、目的地を距離的に近い京都とし、日帰りコースも設定するなどの配慮がありました。1日目は、貴船の川床の予定でしたが台風の影響で川床自体が営業をしていなかったので、行くことができず代わりに美味しい昼食を頂きました。東寺、南禅寺、京都の迎賓館と御所などを見学しました。夕食後は希望者を募って二次会をしました。2日目には宇治の平等院鳳凰堂を尋ね、黄檗山萬福寺を参拝しました。萬福寺は学生時代にお参りをしてi以来でしたのでほとんど記憶にありませんでしたが素晴らしいお寺でした。過日の台風であちらこちらの樹木が倒れていました。大変な被害があったようです。             2018.9.23

   写真

t東海税理士会の会報の表紙に採用されました

 ある先輩が、東海税理士会の会報の表紙の写真は東海税理士会の地域外が多い、と言われました。私は意見を言うだけではなく、自分も提供をしなければ説得力がないと思いましたので何枚かを「応募」写真として税理士会に送りました。すると、今年の4月号に採用をされました。事務所の慰安旅行で伊豆に行ったときに撮影したものです。会報を見てください。   2023.5.2

  ところ、税務日誌にはこれまでも何回か採用をされています。今年の5月号には富山県魚津市で見た蜃気楼の写真が載っています。どうぞご覧ください。

デジタルカメラを買って9年になりました。ただし、まだ機能がよく分かりませんので、ほとんどの写真がオート(A)設定で撮ったものです。どなたかに教えて頂いたわけでもなく、まさに楽しんでいるだけです。手引き書を見ながら楽しんでいます。                                                                                                                                                             2023.5.2補正


オート設定ではほとんどがうまく写りますが、時々失敗をします。過信をしてはいけませんね。と言っても自分流の設定はなかなかうまく行きません。MMMMM・・・

少し進歩をしてP設定で写したりシャッタースピード優先で写したりしています。P設定はA設定と少し違ってピントを合わせる位置を自分で設定できますし、その他にもいろいろチャレンジさせてくれます。シャッタースピード優先では夜空の星を写してみたり、走っている特急列車を写してみました。飛騨萩原で山に向かって星を撮りました。特急「ひだ」が鉄橋の上を走っているところは、ほんの一瞬を狙ったのですがうまく行きました。(まさに自画自賛)     

2018.7.5補正

   大学の友人達

1.大学時代に一緒に寮生活をしたメンバー約10人と毎月1回のペースでウオーキングをしています。初めは琵琶湖を一周することが目的で「ビワイチウオーク」と言っていたのですが琵琶湖を一周してしまいましたので名前をワクワクウオークと変えて仲良く歩いています。最近は中仙道や朝鮮人街道を歩いています。ダジャレの連発で楽しいウオークです。    2017.5.30補正
最近はみんなが高齢化してしまいまして、歩く速度が遅くなってきました。歴史的なポイントを見たり、神社仏閣やら建造物を見たりして楽しんでいます。でも本当は、終わった後の「反省会」と称するイッパイ飲み会が楽しみでしょうか。
スタート以来80回になった時に、小早君の提案で記念品を作りました。記念の文字入りのカップです。 (左の写真)                                                                                       2020.10.27補正
その後はますます歩く距離は減って、暑いとかいろいろ言い訳をつけて、距離を縮めています。それでも何とか90回を超えました。頑張っています。                        2019.8.2補正

98回まで歩いたところで、新型コロナ型ウイルスの蔓延により中止(延期)を余儀なくされています。メンバーみんながいらいらして、過去の情報の整理をしたりたわいもないことの連絡を氏あったりしています。100回記念の記念品まで用意をしているのにいつ再開か分かりません。                                             2020.8.29

 2020年10月25日、やっと99回目のウオークをしました。守山の寺院を巡りましたが思ったより時間がかかったので当初目的の半分ほどでバスに乗って駅に帰りました。ウイルス感染が怖いので、お酒を入れた懇親会はしないで喫茶店で話をして解散をしました。いよいよ次は100回目です。リーダーの中島君が「100回目は通過点だ」と力を込めています。                         2020.10.27

2023年4月23日 ついに108回になりました。歩くことが難しくなった仲間や、亡くなってしまった仲間があります。残念ですが、ここで一区切りとして、必ずしも歩くだけでない集まりとすることにしました。これからも仲良くお付き合いをしたいと思っています。  2023.5.2

  
  1. このほかにも大学の同期会と言って、ゼミが一緒だったメンバーで集まることもあります。昨年は幹事を仰せつかり、知立・名古屋市緑区有松あたりを散策しました。前日には安城で大宴会をしました。みんな喜んでくれたと、思っています。今年は小早君の担当で奈良方面の企画です。みんなに会えるのが楽しみです。                     2018.7.5補正

  2. 大学の同期のメンバーは素心会という会合があります。これは数年に1回です。2016年5月23日に開催されましたが、当日は都合がつかなくて残念ながら欠席をしました。    2016.8.16

  3. 大学卒業生の中で税理士や公認会計士になっているもの集まる「陵水会計人会」というのがあります。陵水会計人会では毎年、在校生を相手に税理士などの紹介をする会合があります。そこへ行って「税理士になるためには」というような話をしてきます。もう年齢的に学生との差が広がっているので若い人に代わって頂きました。出席だけはしています。     2018.7.5補正

  4. 日税連の寄付講座が滋賀大学であります。一コマを担当しました。私は税理士制度について話をすることになっていたのですが、2016年は日税連副会長の話とダブりましたので「税理士の365日」として私がこの1年間に遭遇した出来事、税務相談の事例、税務代理の事例を話しました。学生がいつも以上に関心を持ってくれて、さらに「税理士は良いものだ」という感想を持ってくれたのでとてもうれしいです。  2017.8.10補正

   AFS

AFS
AFS

 息子が高校生の時にダニエルという子を預かって以来のおつきあいです。

 2015年11月14日に名古屋で東海支部50周年の記念パーティがありました。夫婦で参加をしました。来賓には元広島市長の秋葉さんらがお見えになり、国際交流と平和について話がありました。 アメリカの銃社会を廃止しようと活動をしていらっしゃる服部さんご夫妻も見えましたが、子供らがお世話になった高校の先生らとも久しぶりにお話をしました。

2017.8.10補正

 ダニエルとその家族が4人できてくれました。2016年10月31日に碧南に来て、我が家に二日ほど滞在をしその後京都見物に行きました。当時在学した安城東高等学校にも行きました。京都では世界遺産になっている神社仏閣や祇園地域など、日本を満喫したのではないでしょうか。
 下の写真は安城東高等学校の校長室での様子です。とてもすてきな家族です。

2017.8.10補正

ダニエルからスウェーデンの風景を使ったカレンダーが届きました。スウェーデンのカレンダーは日曜日から始まらないで月曜日から始まります。

長い間AFSの仕事の携わってこられて、ダニエルが我が家に来るきっかけを作って下さった大山さんが久しぶりに顔を出して下さいました。お話を聞くと、各地の道をしらみつぶしに歩いているということで、碧南市の道も隅から隅まで歩きつぶしたようでした。碧南市の最後の日に、私の家に立ち寄って下さいましたので、ダニエルの高校時代の写真や、4年前に家族4人で来たときの写真をみながら思い出話をしました。                            2020.8.29


   ボーイスカウト

 息子達が小学生の頃からお世話になったので、何かとお手伝いをしてきましたが、もう今ではご無礼をしています。今では次男がどっぷりつかっています。

   鶴ヶ崎山車保存会

鶴ヶ崎山車保存会
鶴ヶ崎山車保存会

 碧南の鶴ヶ崎地区には、立派な山車があります。我々の考えでは、高山の山車より優れていると思っているのですが、残念ながら国はおろか県の「文化財指定」を受けていません。碧南市の指定文化財です。
 毎年10月の第2土曜日とその後の日曜日には祭礼が行われますので鶴ヶ崎地区を巡行します。地元の新川小学校に「郷土芸能クラブ」が、
できました。子供達が囃子や人形による三番叟を一生懸命練習をして、学芸会や地元のフェスティバルに参加して技能を披露しています。 

 みんなの協力で大幕の刺繍ができました。

2017.8.31

 平成28年夏、市役所のロビーに展示をされました。市役所に来たたくさんの人達が「きれいだ」と言って褒めてくれ、
写真に撮っていました。何となく誇らしい思いでした。

2017.8.31

鶴ヶ崎山車保存会

農業

中学校当時の先生の指導で始めた農業ですが、今でも頑張っています。たくさん採れたときは、ご希望により無料でおわけします。(着払いの送料だけご負担下さい。)
まさに朝飯前の仕事ですが、耕耘機も買い、軽自動車も買って本格的にやっています。食べた方からは(お世辞かもしれませんが)「おいしい」との感想を頂いています。
農薬も化学肥料も使わないので虫さんや鳥さんもたくさん来ますし、草がたくさん生えます。

 農地を貸して頂いている杉浦さんのご都合により、今年の10月で借りている畑をお返しすることになりました。このため、作付面積を大幅に減して、自宅の庭でできる程度にしなくてはなりません。10月で、農業は廃業をして、家庭菜園になります。                                           2020.4.29補正

里芋を植えました。今年は自宅の庭に、少しだけです。                                                2020.4.29補正

キュウリ、トマト、ナス、ピーマンを少しだけ植えました。自宅の庭です。まさに家庭菜園になりました。これまで借りていた農地をお返ししなくてはならなくなったので、今年から「農家」はやめなくてはならなくなりました。                                                                                      2020.6.17補正